左:ViveFocusPlus(税別8万9750円),右:ViveProEye(税別18万6120円) HTCNIPPONは2019年6月17日に「ViveProEye」と「ViveFocusPlus…
2018年8月22日,「CEDEC 2018」でHTCは,「VIVE関連製品の中〜上級者向け利用方法(2018年版)」という講演を行った。人気のモーショントラッカー「Vive Tracker」など,VR HMD「Vive」関連製品の最新情報と使いこなし方をまとめたセッションの概要をレポートしよう。
- 開発
- ハードウェア
- イベントレポート
- VR/AR
- イベント
- CEDEC
2018年7月31日,HTCNIPPONは,法人向けにViveProの保証などを強化する「アドバンテージパック」を8月3日に発売することを発表した。価格は2万750円(税別)。 これは,VivePr…
- ビジネス
- テクノロジー
- ハードウェア
- VR/AR
- ニュース
先週,Viveの開発BlogでViveProに対応した新たなViveSDK「ViveSRWorksSDK」が発表されたが,そこではViveProのAR機能やサウンド機能などが追加されている。紹介時に…
2018年3月1日,都内VRZONESHINJUKUでHTCの新型VRヘッドセットViveProを使ったコンテンツ「ギャラガフィーバー」のプレス向け体験会が開催された。コンテンツの詳細については,こ…
- ビジネス
- テクノロジー
- 開発
- 管理
- 企画
- アート
- ハードウェア
- ゲーム
- イベントレポート
- VR/AR
- イベント
- アーケード
CES2018に合わせて発表された新世代のVRヘッドセット「VivePro」だが(関連記事),ここでは公式サイトの情報などからこのVRヘッドセットの素性を探ってみたい。■ViveProの仕様画面:3…
- テクノロジー
- 開発
- ハードウェア
- VR/AR
- 読み物
NVIDIAはVR環境用のパフォーマンス分析ツール「FCATVR」を発表した。これはVR環境における表示の安定性などを計測できるツールだ。 同社が過去に発表していた非VR版のFCATは,グラフィック…
- 開発
- テクノロジー
- VR/AR
- テスト・デバッグ
- ニュース
- PC
北米時間2017年2月27日,HTCは,同社のVR HMD「Vive」用周辺機器であるモーショントラッカー「Vive Tracker」と,ステレオヘッドフォン「Vive Deluxe Audio Strap」をいずれも99.99ドル(税別)で発売すると発表した。前者は3月27日に開発者向け,2017年末には一般向けに発売予定とのこと。後者は5月2日に予約受け付けを開始するという。
- テクノロジー
- ハードウェア
- VR/AR
- 4Gamer
- ニュース
- PC
2016年12月7日(北米時間),VR関連業界の主力メンバーは新たな業界団体として「GlobalVirtualRealityAssociation」を設立した。公式サイトのMemberページに名前の…