北米時間2022年4月5日,Epic Gamesは,独自イベント「State of Unreal」に合わせて,ゲームエンジン「Unreal Engine 5」の正式版をリリースした。
- 開発
- ゲームエンジン
- ニュース
- PC
- コンシューマ
- ソリューション
11月10日にXboxseriesX/S,11月12日にPlayStation5が発売された。今月は,これについて詳細に考えていきたい。 結論から先にお話しすると,国内への供給が非常に少なく,大変失…
今月も,PS5の話を進めたい。 ソニーは,2020年7月10日,米EpicGamesに2.5億ドル(約270億円)を出資する方針を発表した。出資比率は1.4%としている。 プレスリリースでは,吉田C…
2020年6月12日にSIEは,次世代ゲーム機PlayStation5の動画配信を行った。内容は,主なタイトルとデザイン,周辺機器の発表であった。タイトルについては,自社,サードとも豊富で特段の問題…
2018年3月20日,Amazon.comは,クロスプラットフォーム対応の対戦ゲーム用サービス「Amazon GameOn」を発表した。Amazon GameOnは,Amazon.comが提供するAPIを利用してPCや据え置き型ゲーム機,モバイル端末向けゲームに対戦機能を組み込むことで,クロスプラットフォームの対戦ゲームを実現するという。
- 開発
- その他
- ニュース
- PC
- コンシューマ
- モバイル
2016年9月に制作が発表された「TINY METAL」。古典的な戦略シミュレーションゲームの魂を受け継ぐインディゲームだが,その開発スタッフについては,秘密のベールに包まれていた。TGS 2017のインディーゲームコーナーで,本作の開発を率いる由良浩明氏にインタビューを行なえたので,その実態をレポートしたい。
- 開発
- インディ開発
- インタビュー
- 東京ゲームショウ
- PC
- コンシューマ
2016年10月22日,福岡県・九州大学大橋キャンパスで「CEDEC+KYUSHU 2016」が開催された。少人数で多数のタイトルをこなすレベルファイブは,どうやってタイトなスケジュールに対応しているのだろうか。
- テクノロジー
- 開発
- イベントレポート
- イベント
- コンシューマ